SSブログ

“開運”新札入れ付き@『婦人画報』105周年記念2011年2月号 [雑記]

婦人画報2011年2月号1.jpg
                    婦人画報2011年2月号

レビューブログさんから
婦人画報2011年2月号 』をサンプルでいただいた甘党大王です(*^。^*)


年末年始を毎年草津で過ごす甘党大王にとって
1年で一番ゆっくり本が読める季節なの~~~(^^ゞ


 

今回も読みごたえのある『婦人画報2011年2月号 』を

隅々まで家族みんなで読ませていただきましたよん♡


※ 昨晩から年末年始の不摂生がたたり^^;身体中がイタダルイのと発熱でダウンしています。
今日は、昨日サブブログのアメブロに書いた記事をコピペですが、お許しを(>_<)♡

婦人画報2011年2月号2.jpg

沢山の雑誌があるなかで昔から・・・大人の女性の読むもの!(^^)!と尊敬しつつ

御無沙汰する事が多かったのも事実な甘党大王です。


 

ゆるい私にはチョット背伸びしないと楽しめないかも?と思っていたから(^^ゞ




 

でも、実はパパさんと結婚してからトテモ身近に感じていましたよ(^o^)丿
だって(^_-)-☆ 義母様が愛読者だからw
プップップ♡


 

正確には義母様ならびに義姉さま方(*^。^*)。。。


 

やっぱり日本人には忘れちゃイケナイ心っていうものが

この「婦人画報」にはあるんですよね。

年齢を重ねる程に魅力的な女性に成るヒントが沢山詰め込まれているの!
ファッション、美容、健康、旅・・・と書いちゃうと
他の物との違いを感じなく成っちゃうけど(^^ゞ
そのどれもが上質で品格を形成する上でトッテモ重要です。



 

わが家は三姉妹だから(^^ゞ
やっぱり日本人の女子として伝えておきたい事も沢山あります。
末っ子は、まだまだ反抗期ですが

それでも、姉達と一緒に少しw背伸びをして楽しそうに読んでいましたよ。


 


最近は若い女子にもパワースポット巡りが流行なので
まさに『
婦人画報2011年2月号 』は、知りたくて知りたくて・・・の宝庫


 

草津の年末年始は吹雪く事も多いので

そんな時は、お炬燵に入ってムシャぶる様に読みあさり
かつ色々な家族の会話が、そこから展開していったのです。


 

特に・・・・・

婦人画報2011年2月号 』は開運法特集なので(^_-)-☆
私たち女子意外メチャ(>_<)♡反応しちゃった方が一人。。。


 

そうそう・・・パパさんなの(^^ゞ


婦人画報2011年2月号3.jpg

わが家のパパさんは小さな会社経営の2代目(*^_^*)
こういう立場の人って、多かれ少なかれ【開運】に人一倍興味を示す事が多いとか!
数年前に経営コンサルタントの先生から某風水の大御所を紹介していただき
スッカリのめり込み・・・ ^^;

まさに、廣野朝美さんと同じで四柱推命学に興味を持ち
パパさんたら、仕事にこそしていませんが
師事した風水の先生から資格?を認められている一人なのです。

反抗期の三女につられ?
普段は、優しいパパさんの話には目もくれない三姉妹ですが

今回、『婦人画報2011年2月号 』をじっくり読み
いかにパパさんの普段言っている事と同じかって感心していました(^o^)丿


 

親の言葉じゃ素直に聞き入れられなくても
第三者の言葉を通す事によって

より深く三姉妹の心の中へ染み込んでいったのかな。



 

賑やかな三姉妹の会話に
パパさんの話は、イツモw掻き消されてしまっているわが家ですが
婦人画報2011年2月号 』のお陰で(^_-)-☆パパさん随分カブが上がったみたい
プップップ♡


婦人画報2011年2月号4.jpg

お節をはじめ・・・分っちゃいるけど敬遠しがちな「七草がゆ」も今年はシッカリ
準備したのもそれなりに、意味を感じた我が家だから(^^ゞ


婦人画報2011年2月号5.jpg

スキー三昧も良いけど(>_<)
やっぱり着物を着こなしてお正月を祝いたく成った甘党大王です。

結婚の時に持ってきた着物達^^;
どうしているかな~~~??
陰干しをサボっている私を許してね\(゜ロ\)(/ロ゜)/。。。


 


さて(^_-)-☆
今回は一段と充実の中身でしたが・・・

充実しているのは付録も同じ(^o^)丿


婦人画報2011年2月号6.jpg

『婦人画報』105周年を記念し、高級付録 第3弾は・・・・・

中川政七商店「遊 中川」のデザイン“開運”新札入れ でございます(*^。^*)♡


甘党大王家は、元々お札をおらない主義なので
長財布ですが・・・

なにせアチコチのポイントカードがゴッソリ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
レシートなど入っているのをパパさんに見られた暁には大目玉なの(ー_ー)!!


そんな時にヤッパリこれって助かります~☆


スッキリとピン札が収まるのは、ナニヨリもの金運ポイント!

そういえば、義母様は
某引出しにwイツモこんな感じのピン札入れを保管しています。


三姉妹のお稽古の月謝にピン札が無かった時、よくお世話になったっけ(^^ゞ


コチラの“開運”新札入れ
・ピン札がキープできる事!
・おめでたい柄


甘党大王も早速姪っ子達のお年玉に使うお金をしまってみましたよ!
なんだかお金がピシってしているダケで
身の締まる思いです。

【松竹梅】冬も鮮やかな緑の松、雪を被ってもしなやかさを失わない竹、
早春に花を咲かせる梅。生命力の強い植物として、
古くから長寿の印として尊重されてきたのが「松竹梅」です。
【鶴亀】「鶴は千年、亀は万年」という言葉が物語るように
長寿の象徴とされてきた「鶴亀」。鶴は欧米でも「幸運のシンボル」と言われ、
古代中国では亀の甲羅は神聖視され、神託の儀式に用いられていました。

・2011年の開運カラー「中紅色」という事もポイントです。
・そして、ナニヨリも帯に挟めて
      和服のときにもスマートだという実用性が嬉しいですね(^_-)-☆



本日は手抜きで申し訳ありません^^;インフルで無ければ良いのですが(;一_一)。。。
こんな状態でwポチッと応援お願いしたらイケナイかしら~(^^ゞ ありがとう。
素晴らしい すごい とても良い 良い


nice!(37)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

コメント 5

明

開運したいですね(●´ω`●)ゞエヘヘ
by 明 (2011-01-08 10:47) 

まつき

お大事にして下さいネ(^_-)-☆
by まつき (2011-01-08 12:38) 

がり

私も隅々まで読んでみたい。
つきがまわってきそうですものね。☆
by がり (2011-01-08 12:46) 

青い鳥

婦人画報、結婚前から愛読していました。
ピン札、私も常時用意しています。
お風邪でしょうか、お大事になさって下さいね。
by 青い鳥 (2011-01-08 13:04) 

吟遊詩人41

ポイントカードなくしまくり・・・
ピン札も縁遠い最近「開運」したいです(><)
by 吟遊詩人41 (2011-01-09 23:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0