おすすめ!博多三大祭り「放生会(ほうじょうや)」名物と言えば・・・ [福岡旅行]
七日七夜の一週間続く
筥崎宮 放生会(ほうじょうや)
博多を代表する秋祭りであり
春の「博多どんたく」
夏の「博多祇園山笠」
と並び博多三大祭りに数えられています。
筥崎宮 放生会(ほうじょうや)
博多を代表する秋祭りであり
春の「博多どんたく」
夏の「博多祇園山笠」
と並び博多三大祭りに数えられています。
コロナが5類感染症になり
久しぶりの通常モードの秋祭りがホットでした♡
久しぶりの通常モードの秋祭りがホットでした♡
※※前回の投稿にコメントくださった方へ・・・
いつも(^^♪ありがとうございます。
お返事完了♡お時間あればご確認ください♪
お返事完了♡お時間あればご確認ください♪
御本殿での神事や
二年に一度の御神幸(ごじんこう)《御神輿行列》
特に今年は、
一昨年コロナウイルス蔓延防止措置として
二年に一度の御神幸(ごじんこう)《御神輿行列》
特に今年は、
一昨年コロナウイルス蔓延防止措置として
中止になり4年ぶりという事で万全の準備と
地元の大きな期待で大盛況だった(^^;)みたいw
地元の大きな期待で大盛況だった(^^;)みたいw
※ちょうど私は御神幸(お下がり・お上がり)の
《詳細はコチラの記事参考に。》
中日に博多入りしたので見逃しましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
中日に博多入りしたので見逃しましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
残念。。。
せめて~~~という事で
放生会の2日目の昼間に
参拝してきたドジな甘党大王ですw
放生会の2日目の昼間に
参拝してきたドジな甘党大王ですw
とは言え、
七日七夜の一週間続く放生会の名物は他にも。
例えば・・・
参道を賑わす《露店》の数々。
なんと500を数えるとか!!
参道を賑わす《露店》の数々。
なんと500を数えるとか!!
正直(*´з`)お詣りの後の参道に並ぶ露店が
一番の楽しみだったりする( *´艸`)甘党大王ですw
一番の楽しみだったりする( *´艸`)甘党大王ですw
その中でも今回珍しく感じたのは
新しょうがの露店♪♪
こんなの他で見たこと有りません(*ノωノ)
新しょうがの露店♪♪
こんなの他で見たこと有りません(*ノωノ)
戦前の筥崎では、
しょうがを育てている農家が多かったとかで
筥崎宮に参拝した土産として
博多商人の奥様達が買って帰り
御近所さんへ配っていたといわれています。
しょうがを育てている農家が多かったとかで
筥崎宮に参拝した土産として
博多商人の奥様達が買って帰り
御近所さんへ配っていたといわれています。
新しょうがは、辛みがさわやかで
スライスしたり、そのままでも食べられ
夏の暑さで疲れ切った体に生姜の効能が良いと
いう理由も相まって今は
秋祭りの筥崎宮・放生会名物となったようです。
スライスしたり、そのままでも食べられ
夏の暑さで疲れ切った体に生姜の効能が良いと
いう理由も相まって今は
秋祭りの筥崎宮・放生会名物となったようです。
縁起物って感じですかね♡
続いている名物もあれば、
途切れてしまった風物詩もあるようで。。。
途切れてしまった風物詩もあるようで。。。
放生会チャンポンは
当面の間授与見合わせとなりました。
当面の間授与見合わせとなりました。
※お写真は読売ネットからお借りしました。
放生会チャンポンとは
(*´з`)あの美味しい食べ物の事ではありませんw
ビードロの事ですよ!!
(*´з`)あの美味しい食べ物の事ではありませんw
ビードロの事ですよ!!
江戸時代まではビードロと言えば
ガラス製品全般の呼び名だったそうですが
今では長崎ビードロの事だけ?を指すみたい。
ガラス製品全般の呼び名だったそうですが
今では長崎ビードロの事だけ?を指すみたい。
とは言え、長崎ビードロと博多チャンポンは
形状も作り方もほぼ同じ。
元々は長崎のビードロ細工を博多の商人が
「長崎ちゃんぽん」として売り出したのが始まりだとか。
形状も作り方もほぼ同じ。
元々は長崎のビードロ細工を博多の商人が
「長崎ちゃんぽん」として売り出したのが始まりだとか。
今では、長崎ビードロは
長崎県内の多くの工房で作られていますが
長崎県内の多くの工房で作られていますが
博多チャンポンは、
福岡市の技師1人しか作っていなかったそうです。
福岡市の技師1人しか作っていなかったそうです。
その博多チャンポンに
筥崎宮の巫女さんたちが絵付けして
9月の放生会で売っていたのが
放生会チャンポンと言われるみたいです。
筥崎宮の巫女さんたちが絵付けして
9月の放生会で売っていたのが
放生会チャンポンと言われるみたいです。
ちなみに長崎ビードロは種類も多く
市内の土産屋の多くで購入できますが
市内の土産屋の多くで購入できますが
博多チャンポン(放生会チャンポン)は
絵柄も古風で
放生会でしか売られていないため
ある意味とっても希少価値のあるものかも。
絵柄も古風で
放生会でしか売られていないため
ある意味とっても希少価値のあるものかも。
放生会の風物詩として親しまれていたチャンポン。
三代目の職人さんが他界され
作れる職人さんがいないとのこと。
三代目の職人さんが他界され
作れる職人さんがいないとのこと。
復活はどうなるのでしょうね~~~??
☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆
筥崎宮 放生会(ほうじょうや)関連記事まとめ
③
④
⑤
☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆
※美味しいもの大好き甘党大王ですw
一緒に、美味しいもの!エイジングケア!・・・と欲張りにw
(※エイジングケアとは年齢に応じたスキンケアのことをいいます。)
ゆっくり年齢を重ねようと思ってくださる方など
読者募集中です。
一緒に、美味しいもの!エイジングケア!・・・と欲張りにw
(※エイジングケアとは年齢に応じたスキンケアのことをいいます。)
ゆっくり年齢を重ねようと思ってくださる方など
読者募集中です。
☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆
最後まで読んで下さってありがとうございます。
お時間が有りましたら
それぞれ(^^ゞポチッと↓応援いただけると嬉しいです
生姜は珍しいですね、美味しそうです
ビードロは持っていたのですが割ってしまったのか見当たらないんです
チャンポンは初めて知りました、途絶えてしまうのでしょうか?
by こんちゃん (2023-09-19 08:55)
>こんちゃん
露店で生ショウガ(^^♪珍しいですよね。
地元の方っぽいご婦人は
親戚にも・・・と大量にお買いになっていました!
今でも、縁起物として買われる方が多いのかな。
チャンポン気になりますよね・・・。
by 甘党大王 (2023-09-19 12:12)
新しょうが、見つけたら絶対に買っちゃいそうです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-09-19 13:24)
>溺愛猫的女人 さん
新鮮で美味しそうでした♪♪
でも立派すぎちゃって(^^;)お持ち帰りには抵抗もw
御近所じゃないと辛いかな~。
by 甘党大王 (2023-09-19 17:40)